だんだんと。。
季節が移り変わって、嫌~な梅雨がやってきました。
そんな中、小庭に咲きはじめた・・・
クレマチス ヴィオルナ系 【カイウ】はベル型の白花。
生長途中に分枝しながら下から上に向かって花をつけていきます。
花が下向きなので、この時期には花を傷めることなく咲いていく健気な品種です♪
この白花に対し、我が家の黒バナAmeriさんは相変わらず
カメラを向けるとツンデレ姫様に変身されます。
が、
マムが先日お邪魔した叔母へお礼状を書き始めようとすると にわかにやってきて、
隣でこんな風に寛いだりするのです。
ゆったりした時間の中で当時を懐かしく思いつつ、
先日叔母との会話をボンヤリ思い出しながら、手紙を書きはじめたマム。
Ameriさんはというと、いつの間にか出窓へ移動。
しばらくすると、心地よいイビキが聞こえてきました
魅惑の黒バナが満開? (≧∀≦)v
決して黒く画像加工したわけではありません!
ホントに黒いんです!!
ボディは白っぽいのにね。
ネコのイビキを聞きながら書く手紙っていうのも案外いいもんだったりして。(≧m≦)

先週末、夫とアサリさんと3人の休みが重なったので、出かけることにしていました。
が、マムが当初予定していた場所は横手山。
あいにくの雨マークだったので、場所を変更することに。
しばし家族会議。

「美味しいラーメンが食べたい!」とラーメン嫌いのアサリさんが珍しく言う。
「おとーさんは温泉に行きたい!」ということで、
何故か、東御(とうみ)市へ。^^;)
※ ざっくり説明すると、東御市は上田市と小諸市の間にある町。
かねてよりマムが一度行きたかったラーメン屋さんはその東御市にある『ゆいや』さん。
すっきりスープと麺の相性が抜群とのことなので、楽しみにしてました!
これはマムがオーダーした中華そば。
なんか懐かしい味でしたね~スープがとっても美味しかった♪^-^v
そして日帰り温泉に夫が選んだ場所が、別所温泉。
東御市から少し長野市に戻る形になります。
上田~別所温泉までの別所線の終着駅近くの【あいそめの湯】。
入口脇には足湯も楽しめるようになってました。
建て物は平成20年に移転して、新規オープンしたらしく館内はバリアフリーで歩き易かったです。
別所温泉は単純硫黄泉なので、車から降りた時には硫黄の匂いがかすかにしてきて、
嗚呼、温泉地に来たんだ。って思わせます。^^v
施設の露天風呂が41℃と少し温めに設定されていたので、マムには入りやすかったです。
帰り際、アサリさんは足湯を堪能してる間にマムはこちらと対面。
丸窓電車。
昭和2年~昭和61年まで活躍した電車は別所温泉駅近くに展示されてました。
おばば様が生まれる3年前にこの地で活躍しはじめ、マムの息子が生まれた年まで働いていた電車。
昭和を感じさせますね。
帰りに長野市内にできた丸山珈琲店へ行き、
ケーキセットをオーダー♪(いつもの小諸店だと遠くなっちゃうので。)
美味しいフランボワーズタルトとアイスカフェラテを頂きました♪^-^v
東御市へはマム家からだと50kmまではないかな。
お天気がすぐれない時のドライブでも、温泉が付いてくるマム家の休日。
雨は長野市に入ってからポツポツあたりはじめました。
山へ行けばよかったかな?

昨日はおばば様の誕生日。
今年7回目の年女でございます♪
本人曰く、 「もう歳は要らない!」 らしいですが、
まぁ そうおっしゃらずに。。お祝しましょ♪
昨日はマムの仕事が遅くなりそうだったので、
午前中にデパ地下へ急ぎ、ケーキ
と食材を購入。
ガトー・ド・ボワイヤージュのフローズンケーキ『とろける白桃』でお祝
「4時間程で美味しくお召し上がりになれます。」と店員さん。
ちょっと小ぶりなケーキでしたが、蒸し暑かった昨夜にはちょうどよかったです。^-^v
今年も元気に過ごして下さいね~おばば様
!^^v
お祝が終わった後にAmeriさんがやってきました。
ロウソクの匂いを嗅ぎまくった後のカノジョ。
ちょっと甘い香りもしたでしょうか。^m^
鬱陶しい毎日ですが、マム家はこうして日々過ごしております。
今日もこれから雨
になりそうな天気。
おまけ
最近 つくづく思うのですが、Ameriさんがだんだんマムに似てくるような気がしてなりません。
性格といい、顔といい、
こんな表情といい。。
子供の性格は生れつきのものが3割、環境7割で決まるといわれてるようですが、
何となく納得できるような気がしてきます。
何か退屈だな~とか、眠たいなぁと思う時、マムの傍にいることが多いAmeriさん。
「あめこちゃん、ホントにお母さんが好きだねぇ~!」
昨日も夜一緒に遊んでいたら、おばば様にいわれました。
今はAmeriさんはおとーさんのベッドの上でまったり昼寝中~
さ、洗濯物を取り込みにいきましょか♪
しぃ~静かにね。。^m^
そんな中、小庭に咲きはじめた・・・
クレマチス ヴィオルナ系 【カイウ】はベル型の白花。
生長途中に分枝しながら下から上に向かって花をつけていきます。
花が下向きなので、この時期には花を傷めることなく咲いていく健気な品種です♪
この白花に対し、我が家の黒バナAmeriさんは相変わらず
カメラを向けるとツンデレ姫様に変身されます。
が、
マムが先日お邪魔した叔母へお礼状を書き始めようとすると にわかにやってきて、
隣でこんな風に寛いだりするのです。
ゆったりした時間の中で当時を懐かしく思いつつ、
先日叔母との会話をボンヤリ思い出しながら、手紙を書きはじめたマム。
Ameriさんはというと、いつの間にか出窓へ移動。
しばらくすると、心地よいイビキが聞こえてきました

魅惑の黒バナが満開? (≧∀≦)v
決して黒く画像加工したわけではありません!
ホントに黒いんです!!
ボディは白っぽいのにね。
ネコのイビキを聞きながら書く手紙っていうのも案外いいもんだったりして。(≧m≦)



先週末、夫とアサリさんと3人の休みが重なったので、出かけることにしていました。
が、マムが当初予定していた場所は横手山。
あいにくの雨マークだったので、場所を変更することに。
しばし家族会議。





何故か、東御(とうみ)市へ。^^;)
※ ざっくり説明すると、東御市は上田市と小諸市の間にある町。
かねてよりマムが一度行きたかったラーメン屋さんはその東御市にある『ゆいや』さん。
すっきりスープと麺の相性が抜群とのことなので、楽しみにしてました!
これはマムがオーダーした中華そば。
なんか懐かしい味でしたね~スープがとっても美味しかった♪^-^v
そして日帰り温泉に夫が選んだ場所が、別所温泉。
東御市から少し長野市に戻る形になります。
上田~別所温泉までの別所線の終着駅近くの【あいそめの湯】。
入口脇には足湯も楽しめるようになってました。
建て物は平成20年に移転して、新規オープンしたらしく館内はバリアフリーで歩き易かったです。
別所温泉は単純硫黄泉なので、車から降りた時には硫黄の匂いがかすかにしてきて、
嗚呼、温泉地に来たんだ。って思わせます。^^v
施設の露天風呂が41℃と少し温めに設定されていたので、マムには入りやすかったです。
帰り際、アサリさんは足湯を堪能してる間にマムはこちらと対面。
丸窓電車。
昭和2年~昭和61年まで活躍した電車は別所温泉駅近くに展示されてました。
おばば様が生まれる3年前にこの地で活躍しはじめ、マムの息子が生まれた年まで働いていた電車。
昭和を感じさせますね。
帰りに長野市内にできた丸山珈琲店へ行き、
ケーキセットをオーダー♪(いつもの小諸店だと遠くなっちゃうので。)
美味しいフランボワーズタルトとアイスカフェラテを頂きました♪^-^v
東御市へはマム家からだと50kmまではないかな。
お天気がすぐれない時のドライブでも、温泉が付いてくるマム家の休日。
雨は長野市に入ってからポツポツあたりはじめました。
山へ行けばよかったかな?



昨日はおばば様の誕生日。
今年7回目の年女でございます♪
本人曰く、 「もう歳は要らない!」 らしいですが、
まぁ そうおっしゃらずに。。お祝しましょ♪
昨日はマムの仕事が遅くなりそうだったので、
午前中にデパ地下へ急ぎ、ケーキ

ガトー・ド・ボワイヤージュのフローズンケーキ『とろける白桃』でお祝


ちょっと小ぶりなケーキでしたが、蒸し暑かった昨夜にはちょうどよかったです。^-^v
今年も元気に過ごして下さいね~おばば様

お祝が終わった後にAmeriさんがやってきました。
ロウソクの匂いを嗅ぎまくった後のカノジョ。
ちょっと甘い香りもしたでしょうか。^m^
鬱陶しい毎日ですが、マム家はこうして日々過ごしております。
今日もこれから雨

おまけ
最近 つくづく思うのですが、Ameriさんがだんだんマムに似てくるような気がしてなりません。
性格といい、顔といい、
こんな表情といい。。
子供の性格は生れつきのものが3割、環境7割で決まるといわれてるようですが、
何となく納得できるような気がしてきます。
何か退屈だな~とか、眠たいなぁと思う時、マムの傍にいることが多いAmeriさん。

昨日も夜一緒に遊んでいたら、おばば様にいわれました。
今はAmeriさんはおとーさんのベッドの上でまったり昼寝中~

さ、洗濯物を取り込みにいきましょか♪
しぃ~静かにね。。^m^
この記事へのコメント
先ずはおばば様のお誕生日、おめでとうございます
我が母と同世代ながらとてもお元気で羨ましいです。
今年はとろける白桃でお祝いでしたか~。
そのお店、本店は我が編集部の近くにあるんですよ
つい先日甘いものが食べたくて買いに行きました。
パイシューの塩キャラメルが美味しかったです。
(でもバター風味が強いからマムさんにはあんまり・・・かな?)
おばば様、いつまでもお元気で畑を続けてくださいね~。
ラーメンと温泉、良いですねぇ~。
近頃私は豚骨よりも醤油ラーメンの方が好きです。
そのラーメンもとても惹かれるものがあります。
別所温泉、聞いたことがありますよ、硫黄泉なんですね。
硫黄の匂いってホント「温泉地~
なりますよねぇ。
丸窓電車って初めて見ました。
元々バス文化圏育ちなのでどの電車を見ても珍しいです。
うちのフクヘンなら知ってるのかなぁ?
Ameriちゃんの顔・・・私も
Ameriちゃんのような顔・容姿になると思います
にしてもAmeriちゃん?ちょっと太ったぁ???
こんにちは~ありがとうございます♪
やっぱり!
お店の名前を見たら、何か近いかもって思ったんです。
塩キャラメルには心惹かれます~♪
パイシューはちょっと苦手ですが。^^;)
母は朝、雨降りでも畑チェックに行きます。
まぁ元気だから良しとしなくては。
このお店は基本的に醤油ラーメンだけみたいでした。
私はいつも味噌ラーメンを食べるのですが、
中華そばの文字に惹かれてオーダーしました。
美味しかったです~昭和って感じがしましたよ♪
別所温泉はいいお湯でした。
硫黄の匂いがまた効能がありそうで♪^^
そうなんですか~私は子供の頃、SLに乗ってました!
(年齢的にそんなもんです。。笑)
でも丸窓は珍しいですね。
何か、この横顔見たことあるな~ってずっと思ってたんです。
そしたら自分に似てる?って気がついて。。^^;)
Ameri同様ほっぺが出てるってこともあるですが、
おでこもこんな感じでして。
体型も似たり寄ったり。。笑)
あはは。。やっぱり!
今月末の予防接種が怖いですよ。(≧∀≦;)
びっくり~
じいちゃんの誕生日が今日だったから
本当に近い誕生日ですね。大先輩に祝福です。
うちのおばあちゃんよりも2こ上ですね。
まだまだお若いです。年齢よりも気持ちがお元気よね。
お庭の野菜も美味しく育つといいですね。
お元気でお誕生日を迎えられるのが、なにより素晴らしいです。
Ameriさん、マムさんに似てるのですか?
そういえば、りおは私に似てるかも…。
黒いお鼻、チャームポイントですよ♪
うちのレイは赤っぱなで、なんとも情けないです 笑;
和風美人さんな感じがします☆
Ameriさんの美人っプリも負けてませんねっ
と言うことでマムさんも美人さん♪
人は自分と似たペットを選ぶと聞いた事があります。
家族も生活や食環境が同じだから似るとか。
類はルイルイ♪なんでしょうね~(意味不明・笑)
私も社長とタルタルが一緒です(^^;
☆★Happybirthday おばば様★☆
ご家族の皆様と楽しく朗らかに
笑顔でお過ごしくださいませ(*^^*)
こんばんは~ありがとうございます♪
たしかウチの母の方が年上だったと思っていたのですが、
おばあちゃんお若いですよね♪
ホントに元気が何よりです。
気持ちも若いですし。^^;)
今日はデイサービスで陶芸教室に出かけてきたようです。
来週は俳句と結構忙しくしていますよ。
庭の僅かばかりの蕗を採ってきて、昨日は煮物に。
ホントに添える程度でしたが、本人は喜んでました。
今は大葉、ミツバが食べごろとなってます。^^v
こんばんは~ありがとうございます♪
この頃物忘れがひどくなったと嘆いてますが、
それでもまだまだ元気です!
おやつもよく食べますし、ディサービスも楽しく行ってます。
今日は陶芸教室だと云って出かけて行きました。
どんなものができるやら。
はい、Ameriは性格が一番私に似てて、
体型も似てます。。嬉しくないですよねぇ。^^;)
みけさんはりおさん似? ^m^
可愛くていいですね~羨ましい。
そうそう、ワンコって何故か鼻が赤くなるらしいです。
レトリーバーの特徴なんでしょうか。
今日、園芸店に行って、コリウスを3苗買ってきました。
全部違う色のものです。
やっぱり一鉢ずつ植えた方がいいですか?
こんばんは。
カイウは1982年にエストニアで作出された品種のようです。
ちょっと和っぽいですよね。
雨でも健気に咲いてます♪^-^v
おぉ、ありがとうございます~^m^エヘヘ♪
やっぱり。。
我が家はどうも顔デカ、ぽっちゃり、短足が好みかと。笑)
夫婦も似てきますよね~食生活って大事です。^^v
ママさんとこはシャイなところがそっくり!?
ありがとうございます♪
目下の楽しみは先月撒いたキュウリとオクラの生長です。
今年はどのくらい収穫できるでしょうか。