風の通り道。
Ameriさんはエアコンの冷風が好きではありません。
ちょっと冷えてくると早々に部屋を出て行ったりするのです。
自然派志向なんでしょうか。
朝のお勤めは早々に終えて、風の通り道で寛ぐことが多くなってきました。
昨日は家の西側からスタート。
ゆっくり、ゆっくりパトロール
まったりする前の腹ごしらえは・・・
胃がイガイガするであろう糸ススキの葉っぱ。
どうも、この食感がお好みのようです。^^;)
涼しい場所を探して、しばしシンキングタイム。笑)
昨日はここがお気に召したようですよ♪
確かに日蔭は涼しい朝7時前の小庭です。
ホトトギスの葉には、
今季初のトンボも飛来。
今日は二十四節気では『処暑』、 暑さも遠のくとあります。
が、まだまだ暑い日が続いています。
別の日。
朝のお勤めが終わったAmeriさんは、この頃ここで転がっております。
お盆が過ぎた頃から、気がつくと午前中はここに。
カノジョの後ろにはお仏壇があります。。(-。-;)
ま、お盆中はここにいなかったからよしとしよう。
夕方、風が吹いてくることも多くなってきたせいか、ここにいることも多いです。
『東側の窓辺で風を感じるAmeriさん』、夜ご飯が済んだ18時過ぎの風景。
あまりに気持ちよく寝ているので、温度計を見てみました。
気温 28℃ 湿度 53%
これならエアコン入れる必要はないですね。

昨日は全く予定がない久しぶりの休日、しかもアサリさんも同じ!
ということで、ちょこっとドライブしてきました。
ちっこいおにぎり
と水筒と佐和ちゃん
を連れて♪
当初、アサリさんは小布施に所用があるとか云っていたのですが、
体がちょっと疲れていたようで、キャンセルしてマムに同行しました。
運転は娘の気晴らしになるようで、昨日は彼女がドライバー♪
(夫は娘の運転を信用してないようで、彼女が運転する時はマムの同行が必須なのです。笑)
アサリさんに予定を訊かれたので、
「何処かの公園でおにぎり食べて、Dogeさんで珈琲飲んで帰えるだけ。」
「あ、それいいねぇ♪」
ということで、出かけた先が小布施のジェラード屋さん♪^^v
昨日の最高気温が35℃を越えるとあって、体調を考えて所用をキャンセルした娘。
お昼を食べた場所は小布施のハイウェイオアシス。
ここはETC搭載車のみ高速道から降りることができるSEですが、
一般道からも入れるようになってます。
木陰を探しながらの公園散策。
バッグに入っていた佐和ちゃん、何故か不機嫌なご様子。^^;)
水車が回っていなかったのが不機嫌な原因?
蝉時雨が激しくなってきました!
ドッグラン広場近くの東屋でお昼にしました。
過ぎる夏を肌で感じるセミたち。
ジィジィジィ。。ミ~ンミンミン。。ニィニィニィ。。
色んな鳴き声の蝉時雨を聴きながらのおにぎりタイム
!
公園近くの道路向かいにあったリンゴ畑。
シナノゴールドとツーショットな佐和ちゃん。
佐和ちゃん、ご機嫌が直ったようです~♪ v^-^v
もうちょっと歩いていくと、今度は道路向かいには袋がかけられたブドウたち。
池に戻ってきました。
夏の日差しを思いっきり佐和ちゃんに♪ ^m^
ちょっとの時間でしたが、ボディがアチチになってしまった。。(≧∀≦;)アハハ
帰りに直売所でワッサーと茄子を買って、
さぁ、アイスコーヒー飲みに行くぞぉ~♪ ^-^v
お昼が小さいおにぎりだけだったので、先回食べたズッキーニのピッツァもオーダ~♪
お店の人の許可をもらって、パチリ。
佐和ちゃん、『ズッキーニと生ハム』のピッツァと初コラボです
マムの隣には若い女性が二人いらっしゃったのですが、
彼女たちの若干の視線を感じつつもパチリなマム。
当然、アサリさんは冷たい視線。。^^;)
こういうのを最近、『ぬい撮り』っていうらしいですよ~!
佐和ちゃん、時々不機嫌になるんですが、昨日は早々に機嫌が直ってよかったです!
何故かは分からないんですけどね。。(≧∀≦;)
月末、妹家族がやってきます。
今年は久しぶりにお墓参りもしようかということで、マム再び郷里へ出かけてきます。
PCの調子も今一つなので、少し遠ざかる日々になりそうです。
が、元気でいますので ご安心ください。
Ameriマム
ちょっと冷えてくると早々に部屋を出て行ったりするのです。
自然派志向なんでしょうか。
朝のお勤めは早々に終えて、風の通り道で寛ぐことが多くなってきました。
昨日は家の西側からスタート。
ゆっくり、ゆっくりパトロール

まったりする前の腹ごしらえは・・・
胃がイガイガするであろう糸ススキの葉っぱ。
どうも、この食感がお好みのようです。^^;)
涼しい場所を探して、しばしシンキングタイム。笑)
昨日はここがお気に召したようですよ♪
確かに日蔭は涼しい朝7時前の小庭です。
ホトトギスの葉には、
今季初のトンボも飛来。
今日は二十四節気では『処暑』、 暑さも遠のくとあります。
が、まだまだ暑い日が続いています。
別の日。
朝のお勤めが終わったAmeriさんは、この頃ここで転がっております。
お盆が過ぎた頃から、気がつくと午前中はここに。
カノジョの後ろにはお仏壇があります。。(-。-;)
ま、お盆中はここにいなかったからよしとしよう。
夕方、風が吹いてくることも多くなってきたせいか、ここにいることも多いです。
『東側の窓辺で風を感じるAmeriさん』、夜ご飯が済んだ18時過ぎの風景。
あまりに気持ちよく寝ているので、温度計を見てみました。
気温 28℃ 湿度 53%
これならエアコン入れる必要はないですね。




昨日は全く予定がない久しぶりの休日、しかもアサリさんも同じ!
ということで、ちょこっとドライブしてきました。
ちっこいおにぎり


当初、アサリさんは小布施に所用があるとか云っていたのですが、
体がちょっと疲れていたようで、キャンセルしてマムに同行しました。
運転は娘の気晴らしになるようで、昨日は彼女がドライバー♪
(夫は娘の運転を信用してないようで、彼女が運転する時はマムの同行が必須なのです。笑)
アサリさんに予定を訊かれたので、


ということで、出かけた先が小布施のジェラード屋さん♪^^v
昨日の最高気温が35℃を越えるとあって、体調を考えて所用をキャンセルした娘。
お昼を食べた場所は小布施のハイウェイオアシス。
ここはETC搭載車のみ高速道から降りることができるSEですが、
一般道からも入れるようになってます。
木陰を探しながらの公園散策。
バッグに入っていた佐和ちゃん、何故か不機嫌なご様子。^^;)
水車が回っていなかったのが不機嫌な原因?
蝉時雨が激しくなってきました!
ドッグラン広場近くの東屋でお昼にしました。
過ぎる夏を肌で感じるセミたち。
ジィジィジィ。。ミ~ンミンミン。。ニィニィニィ。。
色んな鳴き声の蝉時雨を聴きながらのおにぎりタイム

公園近くの道路向かいにあったリンゴ畑。
シナノゴールドとツーショットな佐和ちゃん。
佐和ちゃん、ご機嫌が直ったようです~♪ v^-^v
もうちょっと歩いていくと、今度は道路向かいには袋がかけられたブドウたち。
池に戻ってきました。
夏の日差しを思いっきり佐和ちゃんに♪ ^m^
ちょっとの時間でしたが、ボディがアチチになってしまった。。(≧∀≦;)アハハ

帰りに直売所でワッサーと茄子を買って、
さぁ、アイスコーヒー飲みに行くぞぉ~♪ ^-^v
お昼が小さいおにぎりだけだったので、先回食べたズッキーニのピッツァもオーダ~♪
お店の人の許可をもらって、パチリ。
佐和ちゃん、『ズッキーニと生ハム』のピッツァと初コラボです

マムの隣には若い女性が二人いらっしゃったのですが、
彼女たちの若干の視線を感じつつもパチリなマム。
当然、アサリさんは冷たい視線。。^^;)
こういうのを最近、『ぬい撮り』っていうらしいですよ~!
佐和ちゃん、時々不機嫌になるんですが、昨日は早々に機嫌が直ってよかったです!
何故かは分からないんですけどね。。(≧∀≦;)
月末、妹家族がやってきます。
今年は久しぶりにお墓参りもしようかということで、マム再び郷里へ出かけてきます。
PCの調子も今一つなので、少し遠ざかる日々になりそうです。
が、元気でいますので ご安心ください。
Ameriマム
"風の通り道。" へのコメントを書く